人を知るperson
TOP > 人を知る > M・S(営業技術部 神戸事務所 東技術グループ)
飲食業界から技術の世界へ
念願がかなって充実の毎日。
M・S
営業技術部 神戸事務所 東技術グループ 2022年入社
interviewインタビュー
Q1現在の仕事内容は?
お客さまのガス機器に関するお困りごと、例えばお湯が出なくなった、浴室乾燥機の動きが悪い、床暖房が温まらなくなったなどのご連絡を受けて、お客さまのご自宅を訪問して機器の修理業務を行います。現場では、なぜそういう現象が起きているのかを診断し、その原因に合わせて部品交換や修理を行います。
購入から年数が経っていて部品の保存期間を過ぎている場合など、修理が不可能なこともありますが、お客さまには丁寧にご説明させていただき、買い替えも含めて具体的な方法をご紹介します。

Q2入社を決めた理由は?
以前は飲食店で働いていて、常連のお客さまの中に技術系の方がいらっしゃり、その方のお話から機械関係の仕事に興味を持ちました。そんなときにチューブスの求人を見つけて未経験でも可とあったので応募しました。他に食品工場も検討していましたが、こちらの仕事内容が機械を実際に修理するものだったので、それが決め手になりました。全くの未経験でしたが、入社後は大阪ガスでの研修など勉強ができる環境が整っていて、意外と苦労することはありません。
Q3仕事の醍醐味は?
お湯が出なくなってお困りのお客さまを訪問し、修理後にお湯が出るようになったと喜ばれたときが一番うれしいです。特に寒い冬の日に給湯器が壊れたりすると、お客さまのために何とかしなければという気持ちが強くなり、より大きなやりがいにつながります。私たちスタッフの頑張りとは関係なく直らないこともあるので、無事に修理を終えて給湯器からお湯が出たときはひと安心。お客さまから「ありがとう」と感謝の言葉をいただくと、心からよかったという気持ちになります。
Q4最も心に残っているエピソードは?
夏の暑い日に修理に伺ったとき、給湯器からお湯がなかなか出ず、エラーが繰り返されることがありました。屋外の作業だったので日差しもきつく、汗だくで体力がどんどん奪われていました。その様子をご覧になったお客さまが、私の体調を心配されて冷たい飲み物を出してくださいました。あの一杯のおいしかったこと。お客さまのお気遣いが体にも、そして心にも沁みわたりました。

Q5チューブスのココが好き!
チューブスのいいところといえば、社員みんなの仲のよさ。いつも楽しく何でもしゃべり合っています。また、仕事でわからないことがあれば、先輩や上司がいやな顔ひとつすることなく親身に答えてくれます。事務所では私が一番若輩者なので何でも聞きやすいということもあり、いろんな先輩方の経験ややり方などを参考に日々勉強しています。
person
人を知る
この会社で働く仲間たちはどんな経験をし、何を感じ、何を思っているのでしょうか。
-
社内の暖かい雰囲気と
先輩方の熱い言葉が成長の源。開発営業部
2022年入社
-
仕事にこだわらなかった私が
今、やりがいにこだわっています。業務用空調技術部
2022年入社
-
お困りごとに迅速に対応し
解決することに喜びを感じます。管理部
2022年入社
-
飲食業界から技術の世界へ
念願がかなって充実の毎日。営業技術部
2022年入社
-
事務のことなら何でも任せられる
頼もしい存在になるのが目標。経営計画部 財務G リーダー
2021年入社
-
お客様の笑顔と「ありがとう」が何よりもうれしい。
業務用空調技術部 リーダー
2012年入社
-
人のよさでは、どこにも負けない会社です。
営業技術部 リーダー
2004年入社
-
求めていた以上のやりがいが見つかりました。
開発営業部 チーフ
2014年入社